11月 5日(土)、お休みだったので、

久々に「乗り鉄」してきました。


乗車した列車は・・・



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-101


583系仙台車・N-1+N-2編成を使用した

臨時快速「仙山もみじ狩り号」(6両編成)に

乗車をしました。


仙台車の583系ですが、良くない噂が出ていたので、

今回、思い切って乗車する事にしました。


583系について詳しくは、こちら(ウィキメディ )
をご覧ください。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-102
仙台駅4番線に停車中


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-103
仙台駅4番線に停車中


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-104
ヘッドマーク



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-105
583系車内の様子


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-106
583系座席


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-107
パンタグラフ真下の寝台部分は

2段式寝台になります↑↓
鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-108



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-109



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-110



乗車前に久々に583系乗車なので撮影を行いました。





鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-111

出発ホームのゴミ箱ですが、「APEC」開催の為に

特別警戒中の影響で使用不可になっていました。

警備員の方をあちらこちらで見かけました。



さて、出発です。


旅のお供には・・・



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-112

カフェオーレとチップスターです。

昔なら、「都こんぶ」と、「冷凍みかん」ですね(笑)



ちなみに・・・



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-113

先日、100円ショップに行ったら、

「都こんぶ」の袋バージョンが売っていました。



仙台駅を出発して、車内放送が流れています。

放送中に、東照宮駅を通過して、北仙台駅に

向かっています。



動画-1  仙台出発~車内放送~東照宮駅通過

http://peevee.tv/v/7khv6a      4分01秒




鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101107-114

今回の旅路ですが、当初は、まず山形まで行き、

帰りは、山寺に立ち寄ろうと思いましたが、

結局、山形往復になりました。

帰りに、山寺下車があるので、普通乗車券で乗車を

しましたが、 W切符」 と言って、仙台⇔山形

往復1,500円を利用した方が720円お得だった・・・

と、言う結末でした。

そして、今回、指定席を取りました。



さて、写真をたくさん撮って、山形駅で下車後あるお店で

お腹いっぱい食べました。 と、帰りの列車で

若い女性2人が騒いでいた様子など、

5回ぐらいに分けて(予定)更新

していきます。



次回は・・・


東照宮駅を通過して、宮城県内の仙山線の様子に

なります。美味しい○○○を駅ホームで

食べました。