10月11日(月)、仕事に

行く前の「撮り鉄」です。


場所は、恒例の「長町駅」です。


先客が2名撮影の準備をしていました。


93レの時間にカメラカメラカメラを構えてましたが・・・


来ない・・・


あ!


今日(撮影日)は、月曜日です。


もしかして、97レのスジで行ってしまったかも・・・?


と、言うのは、長町駅を月曜日に通過をする

93レの運転がある時は、97レのスジで

93レが運転される場合が多いのです。


月曜日の97レは運休だからです。


すっかり忘れていました・・・


諦めて、3054レから撮影を始めました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101015-21
3054レ EH500-34



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101015-22
「名鉄運輸」のコンテナ



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101015-23
「福山通運」のコンテナ



「名鉄運輸」のコンテナが7個続けて

搭載されていました。

その後に、「福山通運」のコンテナが

搭載されていました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101015-24
857レ EH500-27


戻って、857レの撮影の為に移動をしていたら、

先客の2名の姿が消えていました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-101015-25
4086レ EH500-33


857レの撮影後、4086レの撮影の為に、

再び、移動をして撮影をして、本日分の

撮影は終了。


3054レは、長町駅を日・月曜日に通過分は

運休となっています。