9月13日(月)、仕事がお休みでした。
仙台に行く予定があったので、
途中で「撮り鉄」を行いました。
今回は、南仙台駅がスタートです。
目的は、854レ(通称 名取貨物)です。
854レが来る前に・・・
3753M・仙台シティーラビット号(719系4両編成)
が、南仙台駅を通過していきました。
4050レ EH500-39
その後、今度は4050レ(トヨタロングパス)が
通過をしていきました。
そして、予想外に・・・
配8549レ ED75 759+キハ100×2 が来ました。
(後の車両はキハ100-45とわかりましたが
前の車両はわかりませんでした)
その後、目的の854レ ED75 113が来ました。
南仙台駅で撮影後、定番の長町駅に向かいました。
目的は、858レ ED75牽引 が目的です。
その前に・・・
3085レ EH500-25が来ましたが、
新幹線の方を見ると・・・
E5系(はやぶさ)が来ました。
貨物と被るのを覚悟で撮影をしました。
被るギリギリまでシャッターを切った結果、
何とか撮影が出来ました。
E5系が来る前に、E3系「つばさ」の車両が
仙台方面に向かいました。
そして、目的の858レ ED75 1004が来ました。
この1週間で、仙台車両センター所属の
ED75 3台(757・758・759号機)の撮影が出来ました。
さて、次回は・・・
鉄道ネタが続いたので、以前に紹介をした
記事の続編(食べあるき)です。