昨日、インターネットがつながらない

記事を書きましたが・・・


パソコンが壊れた・・・と、思いましたが、

まずは、プロバイダーのサポートセンター

連絡をしてみました。

オペレーターの人の指示を受けて、指示通りに

操作をしてみたら・・・


何と、復帰しました。


予想に反して早急な復旧です。


これでダメなら、パソコンショップに行って

修理かなあ・・・


と、考えました。


原因は・・・


ネットにつながる設定が狂っていました。


ソフトを入れたり、変なサイトを見たりはしていません。

何故、狂ったのかはわかりません。

現在は、正常に戻りました。


私のパソコンは、ディスクトップタイプです。

昨日の帰宅直後から、パソコンを開けて

点検をしました。点検をしながら、電源部の

排気口にある冷却ファンと、もうひとつの

冷却ファン部分の掃除を行いました。

埃が大量に溜まっていて、このままでは

内部の温度が上がってしまい、部品の破壊に

なってしまう所で、ある意味、パソコンを見直す

為に一石二鳥でした。


パソコンですが、冷却ファンがある場所を、

時々お掃除をする事をお勧めします。

そして、パソコン内部で発生した暖かい空気が

外に排出できるような環境を作ってください。


もし、可能なら、ディスクトップタイプだと、

中身を空けて埃を取り除く事もお勧めします。


(但し、パソコンに搭載されているプリント基板の部品
ですが、静電気に弱いので、手で触らないように
気をつけて下さい)


明日以降、更新待ちの記事を書いていきます。