通勤で列車を利用しています。

いろいろな車掌さんが居ますが、

仙台運輸区所属している、

ある2人の女性車掌さんの事を

書きます。



【その1】


夜勤勤務を終えて仙台駅から列車に

乗ろうと待っていましたが、


列車が来るまで時間がある・・・


と、言う事で、時間調整の意味で、

隣の駅まで行き、10分後に、その駅から

仙台駅まで列車に乗ります。

この列車は、折り返しで私が帰宅するのに

利用している列車に変るので、

仙台に到着後、そのまま乗車していても

大丈夫です。当然、定期券の利用可能な

範囲です。


「その駅から仙台駅まで列車」

乗車したときの事です。

終点仙台からの乗り換え列車の案内を、

女性車掌さんが放送をしていましたが、

最後の言葉に感激しました。


「次は、終点、仙台です。

      お忘れ物のないように

             お気をつけください」


「今日も一日、いってらっしゃいませ・・・」



「いってらっしゃいませ」 と、言う言葉に感激です。

何んて、優しい・おもいやりのある言葉・・・


「今日も頑張ろう!」と言う気持ちになれます




【その2】


先日、夜勤勤務の為に列車に乗車した時事です。

女性車掌さんが、列車の様子を見るのに

車掌室から運転室と所まで1往復しましたが、

その時、車内の「ゴミ」を拾って、そのゴミを

車掌室に持ってきたのです。


車内にゴミを捨てる乗客も悪いですが、

最近の車掌さんですが、列車内にゴミがあっても

拾う人は見た事がないです・・・


仙台駅に到着後、ホームにあるゴミ箱に

分別して捨てている姿を見ました。


2人の車掌さんの名前は、しっかりと

私の記憶に残しています。


名字は・・・

ヒント、JR線に駅があります・・・



いつも、何を書こうか、帰りの電車の中で

文章の構成を考えています。

貴重な移動時間を有効活用していますが・・・


8日の帰宅時、ある駅で信じられない光景を

目撃しました。が、記事として書いて良いのか

どうか迷います・・・。