出勤前のお手軽撮影場所として、

何度も撮影で利用をしているJR長町駅です。


ある日の事ですが、女子高生が駅構内に

ある「鉄の柱」に何かをしているのを見かけました。


「ワタシ、暇なんだ・・・」


と、言いながらしています。


何をしているのか・・・


何と、柱に貼られている

「注意書きシール」

夢中になって剥がしているのです。

そして、剥がした結果が・・・


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100706-01


こんな姿です。


この姿は、今回だけでなく、過去に同じような事が

繰り返し行われて、写真のような状況になりました。


この場所だけではありません。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100706-02


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100706-03

私が見た所では、エスカレーター近くの

3ヶ所が、この現状になっていました。


頻繁に行く長町駅で見つけましたが、

他の駅ではどうなっているのか・・・?


列車内でも、ガラスに貼ってある

業務用のシールも剥がされている・

剥がしかけてある物を何度も見かけています。


何と言ったら良いのでしょうか・・・

言葉になりません・・・




話は変りますが、以前に紹介をした

「違和感のある風景」で登場した

親子ですが、最近、週末になると長町駅に

来ていますが、例の自転車の

持ち込みはしなくなりました。


http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10556029016.html


http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10536912211.html




7月5日は、「ナナゴの日(ED75)」と、

周囲で言われていますが、昨日の5日は、

全く見るチャンスが無くて、金太郎だけを

目撃しました。