東北地区には、ロングシートの電車は似合わない・・・
長距離だと疲れる・・・
あまり評判の良くない701系ですが、
チョッとだけ書きます。
最近、行先表示器の「LED化」が進んでいます。
「幕車」になっているのが少なくなっています。
次の2枚の写真ですが、撮影日は異なりますが、
数少ない「仙山線運用」の701系です。
場所は仙台駅で、回送で愛子駅に向かうために
待機をしている所です。
仙山線ですが、混雑が凄い路線なのに、
701系運用が、1日1.5往復になっています。
0.5往復が写真の「回送」になっています。
その1.5往復が、朝のラッシュ時間帯の運用で、
何と、2両編成で運用されています。
以前、701系は、作並までの運用がありましたが、
急勾配の問題が発生して、それ以降は、
愛子までの運用になっています。
719系・E721系が運用に入っています。