前回に日記の中で、EF510-502+12系の

試運転の写真を載せました。


http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10566245219.html


その中の、6月15日に撮影をしていた時の事です。


その場所には、お友達も先客で来ていました。

いろいろな情報交換をしながら、撮影をしていました。


いよいよ、EF510の試運転が来るのでカメラを

構えていたら・・・



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100619-01

あ!!!


線路を横切っている人がいる!!


それも、EF510が見える目の前で・・・


目を疑う光景でした。


この人、お年寄りの女性と思われる人で、

周りを見る事なく、そのまま横断をしていました。


私達は、踏切近くで撮影をしていましたが、

その踏切から、下り方面の近くの駅までは

踏切がありません。


あぜ道を通って線路を横切れば

近道なのかもしれませんが、何と表現を

したら良いのか・・・



以前、列車に乗車していて、近道をしようと

線路の土手を登って線路を横切ろうとして

緊急停車をした事がありました。



その時は、お年寄り3名が土手を登っていて、


「いやいや・・・近道をしようと思ったけど

列車が来るとはおもわなかった。

ごめん・ごめん」


と、笑いながら言っていました。


命が大切なのか、命をかけて近道を通るのか・・・



写真は、その出来事の直後、

現場を通過したEF510-502+12系です。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100618-01

鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100618-02