2010-05-17 01:40:41更新

http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10536912211.html


以前、「違和感のある風景」で登場した親子ですが、

実は、6月6日(日)に、再び、あの自転車を

JR長町駅構内で見かけました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100607-01


私が見ていた時には、自転車? 三輪車? には、

乗っていませんでした。ただ、この乗り物を

駅・ホームに持ち込む事が良いのか? 悪いのか?


私が貨物列車を撮影をしている間に、その乗り物の

姿が見えなくなりました。待合室にでも置いたのか?



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100607-03

長町駅の駅員さんは、障害のある方が長町駅で


下車をする為に、段差解消の為の「板」を持参した時に

乗り物の存在はわかっている・・・はずです。

その父親には注意はしないのか・・・



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100607-02


それとも、乗り物の持ち込みは良いのか・・・?


私自身は、?????・・・で、よくわかりません。





6月6日に撮影をした貨物列車です。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100607-04
93レ ED75-1010


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100607-05
3054レ EH500-23


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100607-06
857レ EH500- 4


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100607-07
4086レ EH500-18


「コルティオ 仙台公演」が6月6日で終了しました。

http://www.fujitv.co.jp/events/corteo/index.html



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100607-08

鉄チャンズ2号のいろいろ日記-100607-09

近いうちに、この景色もなくなります。