まずは、岩沼駅の貨物関係です。
5月17日にEH500-67の甲種輸送 があると
ダイヤ情報に載っていたので、岩沼駅に
向かいましたが・・・
暗くて撮影が難しい状況・・・
お知り合いの人も居ましたが、いろいろな方法で
撮影をしていました。
どうしようかと迷っているうちに、甲種輸送が通過しました。
予想通り、暗くて撮影が出来ずに、動画のみの撮影ですが、
やはり、夜間の撮影は停車をしない限り難しいです。
そんな中、5番線ホームのもうひつと外側の線路上に
ED75-757+ホキ4両が止まっていました。
撮影をして見ましたが、失敗です・・・
ED75-757のみを撮影しました。
翌日(18日)、に、岩沼駅の様子を見ていたら・・・
何と、黄色いスイッチャ-が連結されていました。
急いで向かいましたが・・・
スイッチャーが動き出しました。
ホームの先端で、ホキの入換えのシーンを
撮影しました。
駅東側の貨物コンテナのある場所に止まっている
「水色のスイッチャ-」2台ですが、18日に見たら
排気用の煙突が長いスイッチャ-が消えていました。
他社に売却されたようです。
余談で、5月20日に長町駅で、9562レのスジで
ED75-759+チキと遭遇。
そして、翌・21日の857レは、EH500-1+DE10-1120牽引
でした。