5月11日の日記

http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10531258703.html


さて、金華山に上陸しました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

とにかく、坂が急で金華山黄金神社までの道のりは

きついのですが・・・


船着場から金華山黄金神社のご祈祷受付・売店付近まで、

無料のマイクロバスで行く事が出来ます。

マイクロバスは、船の時間に合わせて来てくれます。

安心してお参りが出来ます。


私は・・・、若い? ので、歩きましたが、

いや~急な坂に悪戦苦闘しています。

ここに来て、昨晩から寝ていない影響が出てきました。


眺めは最高です。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

対岸は、牡鹿半島です。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記


船着場には、宮城県警の船が停泊しています。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記

鉄チャンズ2号のいろいろ日記

鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

金華山は「鹿」が有名です。秋には、鹿の角切りが

行われますが、今年は、10月3日・10日に

「神鹿角切り行事祭」が行われます。


鹿の姿をあちこちで見ました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

ご祈祷受付・売店付近に到着。

獅子舞の奉納が行われていて、

獅子舞に触ると良い・・・とも言われて

何度も触りました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記

鉄チャンズ2号のいろいろ日記


さて、金華山黄金神社本堂に向かおうと

しましたが・・・


鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記


ここも、急な坂です。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記


急な坂を上って本殿に到着。


写真を多く紹介をしたいので、日記を

もう、何回かに分けて紹介します。