7日に更新したED75廃車回送の記事も

あります。(鉄道ネタですが・・・)


http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10503461668.html




8日はお仕事がお休みでした。


鉄道写真撮りに出かけて、撮影を終えて

仙台市青葉区一番町を歩いてみました。

(鉄道写真の件は、改めて紹介します)


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

アーケード街と一番町と交差する所に

「藤崎」と言う百貨店がありますが、その一角に

「お坊さん」がたくさん集まっていました。

4月8日は、お釈迦様のお誕生日と言う事で、

「花祭り灌仏会 (かんぶつえ)」が行われて

いました。


灌仏会 (かんぶつえ)

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

花御堂(はなみどう)があり、その中に灌仏桶がの

中の像に甘茶をかけて祝いをしていました。


私も、甘茶をかけてきました。


一番町界隈は、久々に来たのでゆっくりと

散策をしながら寄り道をして、たどり着いたのが・・・

鉄チャンズ2号のいろいろ日記

お馴染みの「北京餃子」と言うお店です。

このお店は、何度か紹介をしているお店です。


お店に行き、何を食べようか・・・と、品定めを

していたら、「新商品」の札を見つけました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記

新商品は、青椒肉絲定食麻婆豆腐定食

2品がありました。青椒肉絲定食は、最近、

別のお店で食べたので、今回は、麻婆豆腐定食

しました。食券を買ってお店に入りました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記

15時過ぎと言う事で、比較的空いていました。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記

出来上がりました。


この定食は、ご飯・ラーメンか焼きそば・麻婆豆腐の

組み合わせで、今回、焼きそばを選択しました。

見て下さい、このボリュームで650円です。


牛丼が期間限定で安くなったのは知っていましたが、

やはり、ボリュームを考えると、このお店になります。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記

焼きそばは、硬めの麺に野菜のあんかけが

かけられています。味がしっかりとしていて

美味しいです。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

麻婆豆腐も、チョッと辛味があって味が

染みて美味しいです。せっかくなので、

ご飯にかけて、麻婆丼にしてみました。

美味しいです。


今度は、青椒肉絲定食を目的に

来ようと思います。

お手軽の餃子定食450円もお勧めです。