ある、週末の出来事です。
いつものように、仕事に行く前に長町駅で鉄道写真を
撮って、いつもの列車に長町駅から乗車しました。
4両編成の列車の4両目のいちばん後のドアから
乗車しました。
そこで見たものとは・・・
自転車です。
乗員室と接する座席の所に持ち主が
座っていて、その近くに自転車が
あの形のまま止まっています。
列車は、比較的空いていました。
倒れたり、移動しないように、持ち主は自転車を
押さえています。
確か、自転車は折りたたまないとダメだった・・・
と、記憶していますが、車掌さんは自転車の
存在はわかっているはず・・・
規約で違反のはずなのに、車掌は何も言わないのか?
それとも、違反と言う事を知らないのか・・・?
私の記憶と後で師匠に確認をしましたが、
自転車は、折りたたんで別料金を払えは
持ち込みは出来ますが、折りたたまないでの持ち込みは
出来ないはず・・・
但し、自転車持ち込みOKの鉄道会社・路線は別ですが・・・
仙台駅に到着。
その持ち主が自転車を押してホームを移動しています。
そして、エレベーターに乗ってどこかに行ってしまいました。
仙台駅ホームに自転車がある風景は異様に感じました。