みなさん、こんばんは。
3月25日ですが、仙台地区は平日なのに
鉄道ネタがたくさんありました。
・2076レED75重連代走
・4081レ 〃
・EF510-502乗務員訓練
・配8549レ(ホキ出場配給)
・1080レED75代走
・回9112レ→EF81-81+送り込み用24系6B
(「はくつる」で使用される24系です)
その中で、4081レ、EF510-502、
配8549レ(ホキ配給)、EF81-81牽引24系送り込み
を、撮りました。
25日は「夜勤明けのお休み」でした。
鉄道写真を撮りながら、用足しをして
合間に休息を取る の繰り返しでした。
4081レ ED75-114+143
師匠(鉄チャンズ1号さん)と一緒に、船岡駅で
撮影をしました。
師匠、お世話になりました。
EF510-502+12系5両編成
館腰-岩沼 の踏切で撮影しました。
同時に、動画も撮影をしました。
ED75-758+盛岡貨物ターミナル駅常備のホキ800形
EF510と同じ場所で撮影をしました。
回9112レ EF81-81+24系6両
岩沼-槻木で撮影
写真ですが、他にも撮影をしています。
ホームページに写真を載せていますので
覗いて見て下さい。
動画も公開しています。
ホームページアドレス
http://ed75eh500.shichihuku.com/10/10-0032.htm
動画 (パソコン専用)
EF510-502乗務員訓練(館腰-岩沼)
配8549レ(ホキ出場配給)
http://peevee.tv/v/6gwpc2
EF81-81+送り込み用24系6B
(注意)動画としては55秒ですが、
実際は33秒の内容で、残りは、
後追い写真を撮っていたので
電源を切るのが遅れました)