日記風に書きます。


今日は、明けの休みでした。


朝の5時30分まで仕事をしてました。

仕事を終えて、一度、自宅へ帰宅をしようと

列車に乗りました。いつもよりは早かったので、

欲を出して、貨物列車を見よう・・・と列車に乗り

途中駅で下車をしました。


そして、何故か、私が乗った前の電車が

下車をした駅のホームに止まっている・・・


何と・・・輸送障害で運転見合わせていました。

待合室は通勤・通学時間帯なので満員状態で入れず、

寒い中、ホームで1時間近く待って、やっと列車が来ました。


3勤務連続で、通勤列車にトラブルが私の身に起こっています。


自宅で仮眠をして起きたのが13時過ぎ・・・

今日は、金曜日と言う事で、ある所に行こうと決めてました。


その場所は・・・


Datefm(FM仙台)の定禅寺通りスタジオに行き、以前に

紹介をした「AIR JAM Friday」 と言う地元ローカル番組の

生放送の様子を見に行く&差し入れを持ってい行きました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記
Datefm(FM仙台)・定禅寺通りスタジオ


スタジオの近くの遊歩道には、「エミリオメグレコ作 夏の思い出」

石造があります。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記
エミリオメグレコ作 夏の思い出 の石造


差し入れた物は・・・


鉄チャンズ2号のいろいろ日記
「うまい棒」と「よっちゃいイカ」


「うまい棒」と「よっちゃいイカ」です。


その後、一番町を歩いていると、年末に開店をした

「餃子の王将」の前に到着。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記
餃子の王将 仙台一番町店


意外空いていたので、入ってみる事にしました。

何を注文するか迷いましたが・・・

「五目そば」と「餃子の単品」を注文しました。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記
五目そば↑↓
鉄チャンズ2号のいろいろ日記

鉄チャンズ2号のいろいろ日記
餃子(単品)↑↓
鉄チャンズ2号のいろいろ日記

カウンター席に座りましたが、店員さんが目の前で

黙々と餃子を作っていました。

野菜タップリの塩ラーメンです。

餃子は、プリップリッで具沢山です。


今回は、ラーメンを食べましたが、次回は

定食系を食べようと思います。


ただ・・・カウンター席が狭かったなあ・・・


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

鉄道の話題

ある掲示板やブログによると・・・

1月14日JR常磐線・取手~藤代輸送障害が発生
機関車の床下から発煙が発生し、自力走行不能となり、
後続の2095レ(EF81-98)後から押すような形で
藤代駅まで運転。
その発煙をした機関車が、試運転中の
EF510-501です。
この区間は、直流と交流の電気の切り替え
(デッドセクション)
があって、交直の切り替えに失敗したかも・・・?
その夜、DE10-1752に牽引されてで田端へ戻ったそうです。

チョッと問題がありますね・・・