長町操車場跡地巡りを終えて、
今回の目的である、あるラーメン店に向かいました。
そのラーメン店は・・・ 「八千代軒」です。
http://www.sendairamen.com/yatinaga.html
このお店ですが、仙台市太白区長町1丁目の、
「広瀬橋」と言って、日本で始めてコンクリートの橋が
出来た事で有名な橋の近くにあります。
その姉妹店? 支店? が、若林区蒲町にあります。
このお店は、人気店で行列必死のお店です。
http://www.sendairamen.com/yatiyo.html
「フラワー横丁」の一角にお店があります。
近くに大型店の
出店の影響で、閉鎖をするお店が相次ぎ、
最近では、「飲み屋さん」や空き店舗が多くなりました。
この横丁ですが、昔は飲食店やお店などがあって
にぎわっていましたが、最近では、
お店に入り、メニューを見ました。
この長町店は、定食メニューがあるので、
私は、タンメン定食800円を注文しました。
昭和40・50年代の雰囲気のあるお店です。
タンメン定食が出来上がりました。
野菜がたくさん入って、見た目よりもスープが
あっさりしています。とても美味しいです。
私が食べている時に、近所の人が来て、私に
話しかけてきました。カメラを持参をしていたので、
「マスコミの人? 雑誌の取材?」と問いかけられました。
プライベートで来て、ブログに載せたいと話をしたら、
「どんどん宣伝をして、この界隈を賑やかにして・・・」
と、言われました。
お店の雰囲気も良く、何か昔を思い出すお店です。
今回、タンメン定食を食べましたが、
次回は、ワンタンメンを食べに来たいです。