仙台駅から隣の東仙台駅までJRに乗車しました。
東仙台駅から徒歩で、仙台総合鉄道部(通称・仙貨)まで
歩いていきました。実は、仙貨まで歩いていくのは
初めてです。普段は車で行きます。
さて、入口に到着。イベントの案内板があります。
イベントは実際に行われています。
受付を終えて、早速中へ入りましたが、告知されていない
イベントなので、見学者が少ないようです。
倉庫の中に、ED75-1031と、EH500-14が居ます。
運転室に入れるようです。10月のイベントのような
混雑は無く、少し待てば入れる状況です。
屋外に、ED75-1034とEH500-65が止まっています。
そちらを初めに撮影をする為に移動をしました。
ED75-1034には「ゆうづる」のヘッドマーク
EH500-65には、「コンテナ輸送50周年」のヘッドマークが
掲げられています。

その隣には、DE15-2506が止まっています。
さて、次回は、倉庫の中に入っている機関車の様子を
わけて書きます。
動画を撮影をしています。
動画-1 ED75-1034 26秒
http://peevee.tv/v/62y6c3
動画-2 EH500-65 26秒
http://peevee.tv/v/62yae9
動画-3 DE10-2506 26秒
http://peevee.tv/v/62yde4