目的は、93レの撮影と、最近運転されている8051レの
撮影です。あるサイトで、冷凍コンテナが連結
されている事が多いとか・・・。
是非、その撮影をしようと待ちましたが・・・
ある人か私の所に近づいてきて、「下り貨物行きましたか?」
と、尋ねてきました。下り貨物でも、何が目当てなのか
尋ねてみると、8051レが、「50周年記念のコンテナ」が
連結されているとの事で、長町駅通過予定時間を
手製のダイヤグラムで調べて、その人に大体の時間を教えて、
8051レが来るのを待ちました。
その前に、93レが通過。
その後、普通列車が何本か来た後に、お目当ての8051レが
来ました。黄緑色のコンテナにJRFマークが描かれています。
動画-1 50周年記念のコンテナ 1分06秒
http://peevee.tv/v/62l8b3
8051レが通過後、3083レを撮影して本日は終了と思いきや・・・
上り線から、キハ29・59型の「こがね」が回送で
通過していきました。
信号と線路のポイントを見て、何か来るとは予想できましたが、
まさか「こがね」が来るとは・・・
そして、極めつけが、貨物線から「East-i-D」が来ました。
これは、全くのノーマークです。
このスジで東北本線・貨物線から同じ時間帯に
来る事は始めての経験でした。
10日は、予想外の事が、短時間で3回続いたので、嬉しさも
3倍以上でした。