11月1日に鉄道写真を撮影しました。

1. JR東北本線・長町駅

鉄チャンズ2号のいろいろ日記

 (1) 勝田車の485系4両(K40編成)
    仙台から槻木、槻木から阿武隈急行線乗り入れで
    福島までの「ぶらりおとぎ街道号」が運転されました。
    この列車は、昨年も運転されて、沿線で撮影をしています。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

鉄チャンズ2号のいろいろ日記


(2)  阿武隈急行線8100系4両
     土・日・祭日運転の「ホリデー 宮城おとぎ街道号」
     仙台から槻木、槻木から阿武隈急行線 梁川迄運転。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

 (3) 貨物列車を撮影。
     4081レ EH500-6、
3089レ ED75-143+1027


2. JR仙山線 仙台駅及びその周辺


鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記


 (1)  仙台車583系 6両
     
仙山もみじ狩号。10月31日・11月1日・3日運転。

    仙台駅に入線シーンを撮影。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

鉄チャンズ2号のいろいろ日記

鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記


鉄チャンズ2号のいろいろ日記

 (2) 沿線の踏切で撮影を試みました。

    この場所は、東北本線と仙山線が通る区間なので、
    運が良ければ、並走シーンが見られます。
   
    この場所で「仙山もみじ狩り号」の撮影を試みましたが・・・
   何と、719系と583系の並走シーンが実現・・・

    
と、言うか、
「被り」とも言える状況・・・。
   これを運が良いと言えば良いか、

   運が悪いと言うのが良いのかわからない・・・。