3月8日(火)晴れ
昨日は3時ころから土砂降りの雨が降りまして・・
今日は穏やかな暖かい一日でした。
昨日の雨
みなさん・・ゲレンデ・・心配ですよね~
行ってきましたよ
ちょっと・・ショックかも~(;゚Д゚)!
うわぁ~~
出発しての初っ端にチーん

白樺ゲレンデ
白樺の木の方からなら滑れそう・・だけど降りなかったよ

穴もでっかくなっちゃいました
第2リフトを降りて夏道付近は出てきたよ
安定の第6・・ここは唯一のまともなバーン
問題なし初心者やお子さんにはいいですねぇ~
第8リフトの上から~ここもバッチリ

第9リフトの上から~成平の最後の急斜面のところ
うわっ・・酷すぎる
おいおい
こりゃ、ここは降りれないねぇ~


う~ん第9コースなら大丈夫そうだよ
滑ってみたら・・・何とか平気
ちなみに私でも降りてこられます
第9リフトを降りて左側・・・上の方はロープで規制してました
脇から第10コースには入れますが。。石が・・・・
成平コースは完全閉鎖になってました。
復活の見込みは・・・神のみぞ知る・・ってとこかな(笑)
リフト下から迂回して第10コース
パッと見は何とか・・・端っこは石があるかも
途中の穴はでっかくなっててポールも倒れてたりしたから要注意です
第7リフト・・一番やばいのはここよ
って花粉症の人だけね~w
杉林を抜けていくリフト今日は暖かくって花粉も元気だったよ
私も息子も参りました(´;ω;`)
だけどコースは良かったァ~

西コースは最高に良かった

イーグルは綺麗なコブ斜面でコブを滑りたい人には最高

リフト降り場は硫安がまかれていました。
滑り終わったら忘れずに水洗いをしましょうね

息子はブーツもストックも洗い流してましたよぉ~
ブーツのインナーも毎回外して乾かしましょうね

ちょっと酷くなってしまったゲレンデです。
古い板の方がいいですね
明日から雪予報が出ています

どれだけの根性の持ち主かは定かではありませんが。。。
山頂の景色を眺められるのも後僅かです

山頂の景色を見に・・・
私の顔見にでも・・・
遊びにきてねぇ~
もう直ぐ第1リフトが終了になってしまうかもしれませんが
当店は雪があってもなくても
3月いっぱいで今期の営業を終了します。
ま・た・ね
