ゲレンデチェック!ヤバっ | 水上 宝台樹スキー場 

3月8日(火)晴れ晴れ


昨日は3時ころから土砂降りの雨が降りまして・・

今日は穏やかな暖かい一日でした。


昨日の雨あせる

みなさん・・ゲレンデ・・心配ですよね~


行ってきましたよビックリマーク


ちょっと・・ショックかも~(;゚Д゚)!


{8825E7A6-FCA4-4E1B-BEE9-2DF1D924B906}

うわぁ~~
出発しての初っ端にチーん


{FCEEB7BD-FD68-41EC-8293-4787CECE4A0E}
白樺ゲレンデ
白樺の木の方からなら滑れそう・・だけど降りなかったよ

{72EE3BBC-8538-40AE-ADF9-FD0CFD122F44}

穴もでっかくなっちゃいました↓


{B8FAF999-B20B-4AC4-B49D-FB91DCD8B309}
第2リフトを降りて夏道付近は出てきたよ
{AFD45D41-D986-41DA-A695-F60EA938D987}

安定の第6・・ここは唯一のまともなバーンひらめき電球

問題なし音譜初心者やお子さんにはいいですねぇ~

{530050CE-8DCB-40BB-B47D-22F3A12267B1}
第8リフトの上から~ここもバッチリおっけー
{93DE6603-C7AF-482B-A4A4-49856509F195}

第9リフトの上から~成平の最後の急斜面のところ目

うわっ・・酷すぎる助けて~

{42D0695D-8F87-49DE-ACDE-B78B7B7E0BF5}
おいおいあせるこりゃ、ここは降りれないねぇ~aya
{6CB98655-35BD-42E0-82CE-8094474012EB}

う~ん第9コースなら大丈夫そうだよ


{2237803C-98B9-475F-9BE5-2D17AB292C63}

滑ってみたら・・・何とか平気

ちなみに私でも降りてこられます顔文字

{314677CC-333A-4B3E-9051-51F6C65F01E9}

第9リフトを降りて左側・・・上の方はロープで規制してました

脇から第10コースには入れますが。。石が・・・・ヤバス!!

{7D9985E5-34BB-4DEC-BE08-450E8B097652}

成平コースは完全閉鎖になってました。

復活の見込みは・・・神のみぞ知る・・ってとこかな(笑)

{7D13A041-36E1-4A56-BC0D-7F9F6D761F8A}

リフト下から迂回して第10コース

パッと見は何とか・・・端っこは石があるかも

途中の穴はでっかくなっててポールも倒れてたりしたから要注意です注意

{B8910514-12EA-4580-B650-5CBE34ECBA94}

第7リフト・・一番やばいのはここよポイント

って花粉症の人だけね~w

杉林を抜けていくリフト叫び今日は暖かくって花粉も元気だったよ

私も息子も参りました(´;ω;`)

{EB6C3FEF-0406-4A18-B504-552B5773FA65}
だけどコースは良かったァ~アップ
西コースは最高に良かった音譜
{BB555561-B785-4AD6-8A62-2385CF2277CD}
イーグルは綺麗なコブ斜面でコブを滑りたい人には最高音譜


{65574E0F-CC54-41C7-AE2A-E82EF3EF915D}

リフト降り場は硫安がまかれていました。
滑り終わったら忘れずに水洗いをしましょうねポイント
息子はブーツもストックも洗い流してましたよぉ~

ブーツのインナーも毎回外して乾かしましょうねビックリマーク

ちょっと酷くなってしまったゲレンデです。
古い板の方がいいですね

明日から雪予報が出ています雪の結晶

どれだけの根性の持ち主かは定かではありませんが。。。
山頂の景色を眺められるのも後僅かですひらめき電球

山頂の景色を見に・・・
私の顔見にでも・・・
遊びにきてねぇ~

ペタしてね 読者登録してね

もう直ぐ第1リフトが終了になってしまうかもしれませんが
当店は雪があってもなくても
3月いっぱいで今期の営業を終了します。

ま・た・ねj