アブラキサン単剤投与6コース2週目17回 | 鉄爺の肺がん奮闘記

鉄爺の肺がん奮闘記

2021年12月にステージⅣで余命半年の告知。
抗がん剤等のお陰で半年、一年が過ぎ、
気持ちもある程度落ち着いて来たので、
備忘録としてのブログを書いています。

2023.11.02

体温36.5度 病院測定

血圧118-81mmHg 病院測定

血中酸素濃度97SpO2 病院測定

・脚の痺れ:軽増

・手指の痺れ:軽増

・手足の爪の内側に軽い内出血?

・右耳の耳鳴り:軽減

・足と顔の浮腫み:軽減

**********************

 アブラキサン単剤投与

6コース2週目17回

 

朝一番でスピッツをくれる

若くて可愛い看護師さんが

鉄爺さんはいつもお洒落で

ダンディですねって褒められたニヤリ

いやぁ…照れるな 照れ照れ照れ

 

久々に褒められて超嬉しかった

毎週会うので次回からの服装と

コーディネートにプレッシャーが笑い泣き

お世辞は38%くらいしか含んで

無かったと思ってる…爆笑

 

しかし、ケモ室の点滴ルート待ちが

45分とけっこう長かった。

いつもの上手な先生が居ないだけで

ここまで変わる点滴ルート取りの

待ち時間 ショボーン

よく観てると

いつもは直ぐに見つかる血管を

3分くらい掛けて探すし。

穿刺の針の角度は30度が基本なのに

15度くらいで刺すし。

刺した後の段取りが悪いし…

看護師さんが後ろから指示して

教育して欲しいwww。

 

血液検査の結果

本当に今日は異常は殆ど無し

月一検査のCEAは…前回と同じ数値

10.6が範囲内じゃ無いのか?

貧血関連も範囲内から出ていないニコニコ

 

と言うことで、投与続行。

 

主治医に聞いてみたけど

副作用の出方と抗がん剤の効きは

全く連動性は有りませんとのこと。

 

受付けに並んだのが7時55分

既に120人(椅子)+10人待ちから

会計終了が12時45分

支払った医療費 35,100円

 

吐き気止めのデキサート点滴で

夜が眠れないという話をしたら

睡眠導入剤のデエビゴ錠5mgを処方。

2錠まで自分で調整してくれとのこと。

 

という事で、

今日のダンディー?な鉄爺爆  笑

どこがやねん 爆  笑