先週の金曜日、久しぶりに一人釣行に行って来ました(^^)
普段は⁈チームで活動することが多く、中々本来の自分の釣り🎣、考えたことを試したりして、アプローチの仕方〜取り込み迄、できていなかったので、
一人で南伊豆迄行く事に!
始めはホーム場所、仲木で竿を出すつもりでしたが?電話を入れると?午前中は凪があまり良く無いので、……f^_^;
やんわりと断られ!
隣の港入間の、美沢丸さんの方に連絡した所、一人でも出して頂けると!ありがとうこざいます😊宜しく頼みます!っとお願いして、
電話に対応して頂いた、美沢丸さんの息子さんの、ヨシアキさんに一緒に釣り🎣どうですか〜⁈って声かけたら、これまた2つ返事でOK🙆♂️
当日は、二人で竿を出す事となりました(^^)
もちろん⁈目的達成の為に⁈私は、私の釣りに🎣専念しますけど!
でもって、当日、美沢丸さんのご自宅でお茶🍵を頂き、準備も早々、6時出船となりました(^^)
型が中々出せず、水温が上昇したのに⁈活性が低いf^_^;
バリ!バリ!サンノジ!バリ!バリ!
活性が高いのは⁈この方々のみ⁈
10時過ぎに型物?掛けるも?チモト切れf^_^;サンノジ?イスズミ?オナガ⁇
底の方で掛けて、5秒ほどで切れたので、正体分からずf^_^;
お昼前迄粘るも!30アップキーパー二枚f^_^;カワハギ二枚の凡介f^_^;
そうこうしてるウチに⁈船長が見廻りに来てくださり!磯変わりを勧められて、代わった磯は?タタミ‼️
タタミの方は沖向かいに⁈下りの本流が差しており、迷わず本流が流れてる沖向かいで竿を出す事に!
手前はハエ根がきつそうなので、沖にキャスト、仕掛けを潮に馴染ませ、潜らせて行く事、3投目!
何と⁈オナガの40アップ⤴️をキャッチ!チョーラッキー😃
するとその後は⁈左前から〜強風が吹き始めf^_^;その後は全く仕掛けが浮き上がり、場所替えf^_^;
木っ端メジナを掛けるも⁈今度は1メートルチョットのサメ🦈が邪魔して‼️万事休すf^_^;この日の釣り🎣を終了となりました(^^)
トーナメント磯1.5号52SMTに、インパルト3000SH.PEライン0.8号に2号のハリス10メートル、浮きu/0ソルブレAURA.釣り研潮受けゴムにヨリモドシ、喰わせハリス1ヒロ半1.75号、針テクノグレ5〜7号!
全遊動+サルカン+喰わせハリス‼️
全遊動デモ⁈チョット変わった仕掛けですが⁈
浮きが通るハリスの高切れ防止の為、
サルカンを使う事で、落としガン玉の代わりと、ハリスの直結だと時間の短縮にする為、スムーズな仕掛け交換の為に⁈このやり方にしました(^^)
今はこのやり方が、すごくハマってると感じてます(^^)
お世話頂いた美沢丸さん!ヨシアキさん!
一人釣行お付き合い頂き、誠に有難う御座いました🙇🏻♂️
今度はM1グレでお世話になります(^^)
宜しくお願い致します🙇🏻♂️