奥宮がある神社は奥宮に参拝すると
神社の意味が分かります。
大山阿夫利神社です。
ここは通常奥宮と言われる山頂に本社があります。そう言われたら行かなきゃならないですよね。
こちらを参拝してから本社へ向かいます
もしかしてこの階段を登ったら本社なのか?
石段は意外と疲れますよね
しかし本社はまだまだ遠い
石がゴロゴロしていてキツイ
頂上付近は雲の中
さすが、あめふり山
雨乞いや五穀豊穣祈願の霊地として縄文時代から信仰されているようです。
本社ということは、昔からここに参拝していたんでしょうね。
でも結構きつい登山です。
神社から山頂まで90分、神社の登山では難易度は高いのでお気をつけて。
私は往復80分で走りました。