(西新井大師)


私が厄年の時に感じた厄除けのパワーは


関東で西新井大師が一番強いです。


通常お寺というのは本堂内の仏像に


パワーを感じるのですが


西新井大師は境内でも感じます。


強すぎて早く境内から出たいくらいでした。



厄年というのは疲れやすい時期なんでしょうね。


社会的にもある程度落ち着く時期で


力が抜けるんでしょうね。


男の42歳は転職するなら最後と言われています。


私は前厄に転職してパワハラを受けたり


鎖骨1本、肋骨4本の全治6ヵ月の怪我をしたり


大変な厄年でした。


人生の大きな転換期であり


無事に越えれば人生が好転します。







厄除けが必要な方はお札を頂くと、弘法大師さんが守って下さいます。


大難が小難に

小難が無難にしていただけます。


厄年の厄除けは節分までに行くと良いとされています。

1月のオフ会は土日は混雑しているので、毎年平日に開催してます。

西新井大師オフ会では、本堂内に入りお護摩に参加します。