今までは職場のパワハラによる被害者が



うつ病になどよりカウンセリングを受けていましたが



パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)により、再発防止が義務になり加害者へのカウンセリングが行われます。



パワハラ加害者一人が



数十名の被害者を生み出しているので



被害者へカウンセリングをするより



加害者をカウンセリングした方が



新たな被害を抑制出来るんです。



いつものように話しているつもりでも



パワハラにあたるかもしれません



加害者にならないようにお気をつけ下さい。