本の掲載許可がおりましたので
写真を撮りに東国3社巡りです。
成田の友人と合流の前に成田山でお護摩
身体が軽くなりました
東国3社鹿島神宮に到着
こんなに歴史のある素晴らしい神社をご紹介出来る事を嬉しく思います。
茨城県と千葉県の神社ってパワーの強い所が多いんです。
創祀 神武元年(紀元前660年)
御祭神 武甕槌大神
御手洗(みたらい)
おてあらいじゃないです
要石の入口
2社目は息栖神社
創祀 405年頃
御祭神 久那斗神、天鳥船神、住吉三神
境内に猫がいました。
御神体は井戸です。
最後は香取神宮
創祀 神武18年(紀元前600年)
御祭神 経津主大神
本殿、拝殿が素晴らしいです。
東国3社はどこもパワーが強く素晴らしい神社です。