成績を競い合う、売上を競い合う
チームワークは力で押さえ込みます。
他人を蹴落としてまで上位を狙う。
それに対して女性の社会は協力して
目標を達成します。
チームワークを重視し平和的。
今の学校は運動会の順位を決めない、学力テストの順位をつけないという事を聞いてビックリしました。
私は競争した方が伸びると思っていたからです。
しかし、世界学力テスト上位のフィンランドでは
テストの順位をつけません。
すでに競争社会じゃないんですね。
しかも世界一の男女平等社会です。
男女平等には競争社会からの脱却が必要かもしれませんね。
物事を決める際に
競争に勝つ為にはどうすればいいのか?
という考え方から
これからは みんなが幸せになるには?
という視点が必要になるでしょう。
難しいと思われる方は
まずは女性らしい仕草、話し方をやってみるのも良いかもしてません。

