楠の御神木は優しい気持ちになれます。癒し(心)の御利益。 | あいだてつお(作家・スピリチュアルカウンセラー・神社仏閣ソムリエ®︎協会代表・未来決定法®︎協会代表)
天照大御神の神社でよく見る楠
木、枝、葉からは薬が作れます。
御利益は癒し(心)
そばによると優しい気持ちになれます。
関東で1番の縁結びの神社
東京大神宮の楠
まだまだ若いですが
境内中に広がる優しいパワー
優しい気持ちになれる事により
縁結びに効果があります。
明治神宮の楠は境内中を
みずみずしい空気に変えています
御利益は癒し(心)、人を癒す力を与える
レイキの力と似ています。
ここだけは別格
神社とは全く違うパワーを感じます。
樹齢が2000年
創建は710年ですので
楠のが歴史が古いんですね。
太古は土地の神様を祀っていた。
写真を見ても妖精とか見えそうです。
一周すると寿命が1年延びるそうです。

