伊勢神宮のパワーを伊勢原大神宮で感じてきました。 | あいだてつお(作家・スピリチュアルカウンセラー・神社仏閣ソムリエ®︎協会代表・未来決定法®︎協会代表)
桜の季節の神社参拝は楽しいですね。
神明造の拝殿といえば伊勢神宮です
伊勢原大神宮です。
創建は江戸時代初期
その際に地名が伊勢原になったそうです。
綺麗な手水舎です。
よく見る作法の説明書きです。
昔の方は口をつけてますけど
右が外宮、左が内宮です。
境内は爽やかなパワーを感じます。
伊勢神宮とパワーは同じなのか気になるところです。
詳しい内容は次のブログで。

