神社オフ会として9人で回った東国三社も最後の1社です。
鹿島神宮では頭痛になる方もいて、感じる事が分かる人がいると楽しいですね。
時間の都合上、大駐車場ではなく地元の方がよく駐車している門の近くにとめました。
菊まつり。
写真を撮るのを忘れたので以前のものです。
寄る予定では無いのにカーナビが行き先変更して連れて来られた時の写真です。
杉のパワーは縦に伸びています。
ご神木の近くに行くと優しいパワーを感じます。
境内のパワーは鹿島神宮よりソフトです
3本杉です。中に入れます。
いつもは恥ずかしくて入りませんが、せっかくなので入ってみたら、折れている杉なのに
パワーの上昇を感じます
これは凄い体験です。
杉の中からパワーの上昇を感じられるなんて
ここくらいでしょう。
メインは要石、鹿島神宮が50mの広範囲のパワーでしたが
香取神宮の要石は
なんと5m
凄く狭いんです。
手をかざすと暖かい
実際に暖かい様で要石の周りだけ冬でも虫がいます。
パワーを感じている方がここでもいました。
パワー酔いで腹痛になったり下痢になったりします。
実際私は10日経っても下痢が続いています。
浄化作用なので感謝です。
時間があれば奥宮も参拝した方がいいでしょう。
東国三社は三社を1日で回る事をオススメします。
バスツアーなどもあります。
泊まりでしたら、初日は東国三社、2日目成田山、麻賀多神社をオススメします。
今日のたらこといくら
私がたらこの好きなソファーで寝てるとその上で寝るたらこ。
無表情の置物みたいないくら