神社仏閣参拝を一緒にしていた成田育ちの友人から麻賀多神社を教えて貰い参拝してみる事に。

 

 
現在は新社殿で綺麗ですが、5年前の写真です。
 
 
樹齢1400年の大杉です。
妖精が見えるらしいです、
 

天日津久神社
岡本天明さんとひふみ神示で有名な神社です。
 
天明の漢字
天(あめ)の 日(ひ)月(つく)なんですよね
この頃は知りませんでしたが最近本で勉強しました。それがキッカケで肉を食べる事を辞めました。
 
麻賀多神社は非常にパワーが強く、肩は重く、頭も痛く、クラクラ。こんなに強く感じたのは麻賀多神社と伊勢神宮外宮くらいです。
普段は神社ではお願いをしないで感謝を伝えていましたが、ここは叶えてくれると思い、
人の為になる力が欲しいとお願いしました。
宗教を辞めてパワーが無くなったのが心残りだったのです、そういう力が欲しかったんです。
 
この頃36歳で、40歳までに手に入るとイメージが降りてきました。
40歳になる1カ月前に手に入れたのですが、詳しい事はまた今度書きます。
手に入れたからには人の為に使っていこうと思います。
 

 
祓戸がある神社って珍しいですよね。
ここで地球創造みたいな
何もないくらい大地に雷が落ちる映像が見えました。
2年間、週1回以上行きましたが、強い神社では腹痛になるんです。拝殿まで我慢できず、参拝前にトイレに駆け込んでいました。
さすがに毎回ですから不思議です。
 
千葉県の神社では香取神宮のが有名です。麻賀多神社は地元の方でも知らない位の知名度ですが、スピ系には有名で、日本全国から集まってくる位です。手を挙げてパワーを感じている方を良く見ます。
 
現在の私は麻賀多神社との出会いがあればこそです。ここからパワーがまた一段階上がりました。