成田山新勝寺で私が一番好きな場所は平和の大塔の2階のお不動さんですが、1階の写経道場には薬師如来がいらしゃいました。
空いている時はお参りしていましたが、非常に暖かいお力で、振り向いても後頭部が暖かいくらいでした。
この度、醫王殿に入られました。
実物は写真を撮らない様にお願いします。知り合いが撮ってしまい、2週間寝込みました。
こんな立派な建物に入られて、嬉しくなりました。
成田山で薬師如来にご縁を頂い手、つぎに住んだのは新井薬師、現在は毎朝薬師堂の前を通って参拝をしています。今でもご縁は繋がっています。
レイキをやる者にとって薬師如来は重要な仏様です。
昨年3月に行ったのですが、桜が満開でした。
3月下旬には成田山公園でも桜が楽しめます。
成田山は落ち着きます。
時間によっては2回参加します。
参道のうなぎ店はどこも満員なので
私の住んでいた場所の近くにある
川豊 別館です。
高いだけあって美味い!
スピリチュアルの生活が始まったキッカケの土地
成田。千葉県はパワーがある神社仏閣が多い土地です。麻賀多神社、成田山、香取神宮、千葉神社、玉前神社。茨城県と張り合っています。
近くの宗吾霊堂も参拝しました。
成田市に行った際には、成田山、宗吾霊堂、麻賀多神社2社に参拝する事をオススメします。
おまけで成田山にいた猫です。