私の2年前のイメージで今年の前半に大きめの地震が起きると出ていました。

2年前のイメージなのでちょっとずれるかもしれないです。

レイキの力を取得した時に入ってきたイメージですが、被災地でレイキのボランティアをしています。

その時までにレイキの実力をつけなきゃと思って過ごして来ましたが、最近では遠隔でも悪い箇所が分かる様になりました。
私のイメージではいつ起きてもおかしくありません。

レイキヒーリングは現在は仕事としてやっていませんが、確実にその道に進む様にレールの上に乗っているのを感じます。



去年の年末より年始にかけて関東に大きめの地震が起きていました。
内容としては太平洋プレートの地震で2011年から活発な活動を続けていると思われます。

{740BE07E-7D61-49DB-8594-F27E499016C8}

{5D8C44ED-79C1-4202-B556-AA373CCB63BB}

{30AEA8C3-B33F-49F8-AE8B-CD67D3DF2DFC}

{2677B74C-D419-4FB8-BFD1-3B8AD59D1C15}

{E71E6B72-D939-4327-9596-730B40F6EAC3}

{181491BB-109A-4F05-B3BF-66FFE8080509}

{6D67C3BA-0F6E-4A5A-B069-53DCE7276BA2}

{E81C0DB3-D164-4F95-B320-EBC7A9D7431B}

{B3425559-3D06-4609-A70B-22442E9935A8}

{B2ABD9AF-06D3-4898-A41D-43537EE4A6A7}

{284ADDBA-AE6F-4AF2-A4BD-5F6244B51EEA}

{114B3A78-E922-491D-80B1-75AFC5B6885A}


なんと、24日から31日まで7日間連続でM 4
以上が起きています。回数は12回でその内11回は太平洋プレートの地震です。

首都直下、南海トラフ、相模トラフの地震が起きやすいと言われていますが、活発な活動を考えると太平洋プレート側の北海道、青森沖、三陸沖、福島沖、茨城沖、房総半島東方沖診断層辺りは注意した方が良いと思います。

過去の大地震から考えると濃尾地震も気になります。

スーパーブルーブラッドムーンで月の引力が普段と違っているので2、3日は起きやすいでしょう。

その後も今年は注意が必要です。