神社仏閣参拝で人生が驚くほど好転した
神社仏閣ソムリエのてっです。
 
神社仏閣と引き寄せの法則で
よりよい人生を創造していく方法を
ご紹介していきます。
 
👆
御利益で選ぶ神社参拝
 
👆
関東のオススメ神社仏閣

 

御犬様で有名な御嶽(みたけ)神社です。

 

 
 
 
 
三峯神社と同じで狼側眷属の神社です。
 
 
 
 
日本武尊が関係しているんです。
 
 
 
山奥で道を失った日本武尊と軍を導いた白狼に、「災いを防ぎこの地を守護せよ」と日本武尊は仰せられた。
 
 
 
 

そして狼は、その言葉に従い「大口真神」となって御岳山に留まった…
 
 
 
 
という事だそうです。
 
 
 
 
{2C6D1C8F-CD1F-42FD-8090-B8634D6EB83A}

 
ケーブルカー乗り場までは車で行きました。
平日に行ったので、休日だと駐車場がいっぱいかもしれません。
 
 
 
 
{7DDBB6B0-6493-4D98-8945-3D784B175619}

 
急斜面を登っていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
{E4D83E72-DC3C-4183-BECF-0A60B3B8AACD}
 
{1B1C6324-466D-4650-9EF4-D743D0FB708F}

こんな道を結構歩きます。
 
{71C9AABF-456F-4ACF-A10D-D8A0506B31C6}


宿屋が多く立ち並ぶ所を歩いて行くと
 
{B2622A61-44D7-495B-8E98-D485511B1D10}
 
{72740174-F917-45C3-BB31-067E4757EF8D}
 
途中の神代ケヤキです
葉がない季節なので春になったらまた来たいです。パワーはちょっと分かりませんでした。
 
 
{255E212F-3171-4D4F-BB57-D4FC4F6E59A0}


やっと門まで来ました。門の手前には食事処もありますので、参拝後によっても良いですよ。
 
 
{F0E3F4B0-BEFA-426C-BDFA-FEE10304F9B3}


さすが犬の神社です。ペット用水場があります。
 
{B78052AC-182C-4B8E-A12E-B16AA9D975CB}


階段を結構登ります。体力的にはハードです。
登山でも有名なので、本格的な格好をした方々とすれ違います。
 
{DA766B3F-974A-4F32-B6B8-6C1DC742FEC4}

 
階段の途中に一個だけ鬼の石があります。
見つけてみて下さいね。
 
{CF91E045-1C4D-4D65-84C6-025A1BEC6CA7}
 
{C7027733-51A9-4485-AC98-362D1F22EFBE}

遊び心のあるベンチもあります。
 
5万から10万位みたいですね。
 
 
 
{C22981A3-C494-4BA1-94EC-C9DD2080B6DA}

やっと拝殿が見えてきました。
 
標高929mですのでさすがに寒いです
 
{8C0636B0-624F-4BD7-A274-4BE4E0A9B08B}

 
雪が降ったのか、寒いので溶けていません
寒いのでモコモコの犬が欲しくなります。抱えていたら重くて登るのが大変でしょうけどね。
 
 
 
 
 
本殿参拝編は次のブログで