関東で考えれば上位にあまり入って来ない東京のパワースポットですが、神社仏閣は平均すると強い場所が多いです。
やはり江戸城の結界で作られた神社仏閣が多いので他とは違ったパワーを感じます。
1、明治神宮
御祭神が明治天皇という事ですが、とてつもないパワーです。土地のパワーも強いですが、他にも多くの神様方がいらっしゃると思います。
左右の御神木のパワーの範囲は関東でもトップクラス。
一番のパワースポットは夫婦楠と拝殿の真ん中。
2、西新井大師
東京北部、埼玉東部で昔から愛されている真言宗のお寺。
パワーとしては密教らしい強烈なパワーです。縁結びの指輪、塩などパワーアイテムの宝庫。
一番のパワースポットは本殿の中。護摩祈祷はオススメ。お札を頂かなくても入れますので是非ご覧下さい。
仏像の写真は撮ってはいけないのですが知り合いが撮ってしまい。僕と知り合いが2週間高熱にうなされました。
3、東京大神宮
東京の伊勢神宮。パワーは伊勢神宮とは別物ですが、神社内とても明るい光に満ちています。雨の日に参拝すると分かりやすい。雨なのに神社内は光で眩しい。
パワースポットは御神木、本殿。全体的なパワーは本殿から出てるものと思われる。
御神木は去年、滝の位置を変えて一時下がったが、現在はパワーが戻りました。
4、大宮八幡宮
東京のへそだけあって土地のパワーがとてつもない。
一番のパワースポットは本殿でも御神木でもない大宮天神の前の木々。頭がクラクラする位のパワー。
交通は不便だが、一度参拝するとクセになる神社です。
幸せ帰る石もあります。
5、大国魂神社
西東京では大人気の神社。水神社、御神木が有名でスピリチュアルな方がよく瞑想をしている。御神木に向かって歌っている方もいます。
東京でパワーが特に分かりやすいのはこの5社です。
日枝神社の山王門、愛宕神社の石なども強いです。
天津祝詞奏上、般若心経を唱えると更に強く感じます。パワー酔いする方にも効果あり。
感じたパワーを覚えておくと、どんな御利益があるか分かるようになります。