茨城の地震 細かい地震が増えてます霞ヶ浦より南の地震は震源の深さによりフィリピン海プレート側ですね。北部の緑の円は太平洋プレートです。福島と茨城の県境の赤い小さな円は大地震後ずっと揺れていますがいつまで続くのでしょうかね。利根川河口の地震も続いています。ペルーと同じように大きめの地震を繰り返すのでしょうか。やはり今1番危険なのは太平洋プレート。その後のひずみでフィリピン海プレート(相模トラフ)が動き、南海トラフ(東海地震)が動く。3つの矢と照らし合わせるとこうなりそうです。