先程の地震です。震源が20キロなので相模トラフの地震と思われます。

関東地震は200年周期の地震で1923年から91年しかたってないので確率変動でも起きないだろうと思います。
1923年関東地震規模の地震が起きたら日本の経済崩壊につながるレベルでしょうけど。
1703年元禄関東地震の震源域の房総半島南方沖はたまに地震があるので警戒してます。
M9でのベクトルの変わり目である千葉茨城の境界あたりの力が一気にこないでちょっとづつ放出されればいいですが。余震域の南端あたりの大きな地震に警戒。
イメージは全くなく。地震の想像すらできない状態なので成田で震度2以上の地震はないと思われます。
現在の予知レベルは住んでいる場所の地震の震度2以上の地震に反応します。
能力に気付いてから一年間しかたってないのまだよく分からないんですけどね。