そう言えば、

PCR検査を毎日していたお二人の芸能人が

コロナ感染したことは記憶に新しいことですが。

 

 

接種できない人はどうするか取り上げる番組、

一瞬で早口

これって、やっぱりの政策に沿っていないから?

 

どこでも簡単に?

 

中学校、小学校、幼稚園の

抗原簡易キット導入への問題点。

検査をするのは、教師であり、保育士であること、

研修とかするの?

看護師さんを呼ぶの、その前に来てくれるの?

陽性が出たらどうするの?

 

現場任せのキット導入。

 

 

今の検査でも、上限が約3万までと決めているじゃん。

 

いまだに、土日の検査数が少なく、他の日の1/3

 

さらに、

PCR検査の有効期限が、72時間で、

抗原検査の有効期限が、 24時間

 

お店に食べに行くのにも、

床屋さんや美容室でカットに行くのも

映画館へ

劇場へ

学校へ

部活や、スポーツクラブへ

 

そのつど現状自腹で検査?

 

テレビ局によっては、

お手頃なPCR検査の3000円も入っていましたが、

 

国の承認を受けた製品のとなると、抗原検査も込みで、

2万円 ~ 2万5000円ぐらいだそうで、

 

 

安くても、1万円 こんなの払い続けるなんて不可能だよ。

 

 

 

嫌だったら、ワクチン接種を それって強制だよね。

 

 

接種する、接種しないに対しては、自由ですと言っときながら

これだよ・・・

 

 

 

接種して、

倦怠感がという副作用の方が50万人以上

それ以上の重篤な副作用の方。

お亡くなりになった方

 

副作用の治療費、1級の障害なら505万円、

入院せず自宅でなら介護費として84万円増額。

 

亡くなった方のご家族へ補償金4420万円。葬儀費用20万円 

99。5%は 因果関係なしで受け取れていない。

 

認められた人は、

何で認められたのか国は公表するべきであり義務があると思う。

 

 

ワクチン接種しない、できない方もいますよ。

 

国から突き付けられた 絶望感でいっぱいです_| ̄|○

 

 

経済を回すってそう言うことと割り切れない。

 

 

最近はチクチク言われる、いつ接種するの?

(*´Д`) だから、できないんだって、

最初に伝えましたよね、ヽ(`Д´)ノプンプン