電車の中でいつも何してる?
▼本日限定!ブログスタンプ
上りは先頭車両、
下りは最後部車両が基本の乗車位置。
ギューギュー詰めになるのは嫌い。
飛び乗ることもしない。
12両編成・10両編成だど真冬でも汗をかくほど歩く。
呼吸を整えるだったのが、
誰も来ないうちにマスクの交換をする時間となった。

目をつぶり音を楽しんでます。
先頭車両は、鉄道ファン・鉄道好きである人にとって
運転士と同じ風景を楽しめる好位置。
カメラを持った人達から、
ちぇ撮れねぇと言われることも度々、武蔵野線





最寄りの駅からではなく、
ハッキリ言って西浦和や、北朝霞と
もっと先から、乗ってきたらいいじゃん。
武蔵浦和から乗車するものからの言葉です。
ガラガラでもめったに座らない。
コロナ感染予防の事もあって、
飲む、食べるもする人もおる、おしゃべりもおるし、電話でも
アーバンパークラインこと東武野田線。





車掌が注意しないんだこの路線。
さて^^;
今日の朝ごはんです。
コンビニでも、スーパーでも買える、ます寿司。
630円という値段でも、ます寿司のおいしさを楽しめるが、
1200円~のお寿司の差は、歴然でした。
でもおいしかったよ。
自分で切るタイプが好きです。