みんなの回答を見る

 

 

杉のテツ48のブログに来てくださった方ありがとうございます。

毎日のようにブログを書いていますが、

自分でもよくわかんない。爆  笑爆  笑

いいね!ペタと、ちょっと遅れますごめんなさい。

 

通夜が終わって4時間ぐらい。

 

喪服で家を出て、

クルマで葬儀場までの移動。

こんな時期なのかギョッとする顔が見られた。

 

自粛中じゃないのか埼玉県。

クルマ多すぎるだろうえーえーえー

 

来る人がほどんどいないためか

歩道上に○○家○○葬儀看板が設置されていない。

 

一日一組で貸し切り葬儀。

父親の時よりも簡素化。

葬儀屋さんから香典いただいた。

これから一人がんばるんだよ~のお言葉、

葬儀屋さんもビックリの連続利用爆  笑爆  笑

 

誰もいない家に帰り。

香典を確認、ノートに、お名前住所金額書く作業。

スゲーめんどくさい。

PCやスマホでもいいんですが、

本体が壊れた場合困るのよね~

保存していないことあって焦ったこともwww

 

これ、妹にやらせていたのを

妹が亡くなって、

そういえば、

疲れた疲れたと言っていたのを思い出し。

本気で謝ったわマジで疲れるねって爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

もう眠いので横になります。おやすみなさいませ。

 

あ、思い出ですか?

柏餅を食べるぐらいだったよ。

五月の節句って、地味なんですよね。

しょうぶ158円で売ってましたけれどあれ

何でお風呂に入れるの?

 

親は、ひな人形飾りで、

色とりどりのお菓子に、楽しさいっぱいの食事。

出し切っちゃってガーンガーンガーン