やっとこさポッカリと空いた時間に、
大好きな料理してます。
妹の体調もよくって言うか努力しているようで、
なんでもできていた健康の時よりも、
今この時を楽しんでいるようで、
一日一日を大切に、慎重でもあり、大胆に。
うちの定番はもつ鍋でした。
亡くなった父は、鍋料理には、口うるさくってね。
とくに、具がたくさんのもつ鍋って言うか野菜煮かよと
もつなんて少なく200g。
もつはどこなんって文句を言うと
そんなに言うんだったら
お前は食うんじゃあねえ~っとドカーンと雷!!
いつもよりお酒が進むから、小さくなった体でも怖かった。
もつ鍋よりもつ煮。
本来は、日本酒大好き。
おつまみにも、おかずに最適。
で、作りました。
お酒は、週二日ほど飲めますので
どーんと 豚モツ 1000g 100gが58円と特価でした。
1日目の鍋。
味噌の色がまだ薄いですね~
2日目も鍋作り、
大鍋が沸騰したら、ひとつまみの塩を入れ、
モツを入れ5分ゆで、湯切りをします。
ねぎ、にんにく、しょうが、人参、こんにゃく、モツを入れ
水から煮出します。
キッカリ1時間は煮て、モツはすごくやわらかいです。
弱火にしてから、
日本酒、味噌を加え さらに煮込みます。
前の日のもつ煮と合わせて出来上がりが
うちのスペシャルメニューです。
父がいた時と同じ量なんで、
半分ぐらいは、
冷凍保存です。
あ~こんにゃくは、冷凍には向きませんので食べます。