部屋によって違いますが、まあ、無難な茶色。
いっぺんに揃えませんからね。
茶色でも、
明るい、普通、暗いと、色の種類が豊富。
テレビが黒で、
テレビ台がなぜかシルバー
フローリングが、ナチュラルブラウン。
じゅうたんが、ブラウン系。
リビングダイニングは、目に入る色が多くってね
疲れます。
妹の部屋は、ナチュラルブラウンが多いですね。
亡くなった父の部屋は、ダークブラウン、何もかもそのまま、
ちょっと前まで、物置場としてた私の部屋は、真っ白です、
クルクル回転本棚をのぞけば
2階は、妹。
1階は、わたし用と分けたのですが、
そうは言っても、家具なんて、
2階にあるものは、組み立て式が8割。
1階は、家具屋で買った、重たいもの運び屋さんが必要。
動かせない。
本家は、
亡くなった親のモノは、使わないんのならどんどん捨てちゃえ
捨てられます?
捨てられたものと、捨てられないもの、
袖が破れたダウンジャケット。襟首がよれたお気に入りだったTシャツ。
引き出しの中は、そのままだし。
相変わらず、簡単に言うよ。
自分の父親が亡くなった時には、
奥さんと、生まれた子供を育てるために、がんばったんだよ、
悲しみなんて忘れる位に…
で、わたしは、ひとり者。
奥さんに、奥さんのご両親もいる、背中を押してくれるじゃん。
当主に当てはめて、言われても、
ぜんぜん違うじゃん。
また。。。