小学校といえば何を思い出す?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
2 ~ 3日の休みを取ったのですが、暇だ~~
 
働いている方には、申し訳ございません。
 
 
お腹を指で押しても、痛くなくなり
 
ずーっと起きていても大丈夫で、
 
昨日は、近くのコンビニまでの1000歩ほどですが歩けるほどになりました。
 
 
さて、
小学校の思いでですか、
 
やっぱり、
 
通学時間の長さですね。
 
役所の学区間の線引きが、凹凸するんじゃなく、
 
用水路や道路で区切れば近かったのに
 
歩いて、小一時間。。。
 
ランドセルに、バックと今の小学生と変わんないぐらいの重さ。
 
建て売りとかも増えて、
 
第一小学校だけでは、多すぎるという事で
 
新しい小学校建設しましたは、
 
畑と、田んぼのど真ん中。ガーンガーン
 
こちらも、
 
遠いじゃん。
 
いや、こちらのほうが、悪天候じゃなくても
 
登校拒否したくなるほどの
 
風ビュービューえーんえーん
 
ゲコゲコ、カエルの大合唱爆  笑爆  笑
 
 
校庭に、スプリンクラーが装備には、びっくり、
 
あ~こういうことねの
 
風が強いと、砂嵐www
 
 
 
 
あれから数十年。
 
変わらない小学校を見ると懐かしい。
 
ほとんど、集団登校の集団下校ですが、
 
クルマでの送り向かいが多いのが現代って感じですかね。