チャイナタウンと言えば神奈川県の横浜の中華街と思い浮かべますが、

 

埼玉県の西川口など新しくできたところも多いですね。

 

異国で生活するにあたり、

 

同じ言葉を話す人がいたら心強いと思いますが、

 

周辺に、日本に帰化していながら、

 

実家周辺では、中国語を話す人が多いことに気が付いたの。

 

 

結構長年やっている、多分10年以上の中華料理店がありまして、

 

あらこんなところに新しいお店が…

 

中国の雑貨店、

中国式マッサージ店、

倉庫が健康ダンス?矢印 よくわかりません。小道の先にありますので。。。

 

お客さん来るのかなーと、不思議でしたの

 

おしゃべり好きな、何でもよう知っている人っていますよね、

 

そしたら、

ココの奥さんは、中国人なのという家が多い。

 

治安が悪いくなったとか そういうのはないんだけれども

 

ゴミ当番もちゃんとするし、

 

一か所に、集まってきちゃうのがどうもね~~

 

う~ん、ビミョー。

 

 

新たな、建て売り地区には、子供が生まれたばっかりの世代の人が住むけれど、

 

むかしっからの住宅地には、

 

お年を召した方が多いのはしょうがなく、

 

そんな、アンバランスの中、

 

お互いに声を掛け合うという地道になんでしょうね。