山は見るのと登るの、どっちが好き?
体力がある内ですから山に登れるのは・・・
天候が良ければ遠くに富士山が見えますが1回登れば十分。
登ってわかる残念なところ、良かったところ、
あまりにも目立つ装備の貧弱さの人が多い事。
まあ、それ言ってたらどんな山でも同じことで、
最近また始めた、日帰りコースの登山とハイキング。
鎌倉は、仕事でよく行くが人の多さにうんざりって自分もその一人w
定番の大仏コースと、天園コースが好きですね。
市街地からちょっと入っただけで自然が楽しめる立地条件、気軽さもあってお散歩みたい、
1時間15分。2時間10分、リスや、タヌキとの遭遇もあるかもね。
遠くからも見ても最高、近くによっても最高にカッコいい 群馬県の妙義山。
ゴツゴツとのこぎりのような巨大な岩壁が立ちはだかる、
ゾクゾク感が興味をそそられる。
コースは、2種類。
初心者からの中間道コース、4時間20分ぐらい、
岩好きにはとても楽しめる、
ゴツゴツと年月を感じる岩肌の凄さ。
表妙義山コース、こちらは上級コース、登山経験者。10時間ぐらい、
滑落事故が毎年起きているみたい。こわ!!
鎖場に歩きやすくはない難所続きですし、
体力も、神経も使う、高いところ怖い人には無理と思います。
ヘルメットは必需品ですねっと言っても
どこの山でも同じで、
装備に関しては自分の仲間となら仲間へ影響があると思って欲しいですね。
マナーの問題はね・・・最低限守ってほしいんですが、はぁ~~
あ!!
そうそう、ブログ担当者さん、富士山には登られたのですか
まだ計画中ですかw
何度も挑戦できる比較的安心な富士山ですが、
基本全体体力があるうちですよ。
▼本日限定!ブログスタンプ