静かな夜はもう来ないと思うと、ぞっとする。
まあ、年に30日ほどしか京都の育てのお母さんの所に帰りませんが、
家に帰っても観光なんてしないですよ
ほとんどひきこもりwww
行っていない所もたくさんありますが、
人が引かない。
京都がまるごと観光地だからガマンしろって話なんだよね、
観光客をもっともっとと始めた結果いろんなところにしわ寄せが来てます。
京都観光に来て、残念なところは何ですかの一番は、
混雑への不満。
で、
京都市は考えて発表したのは、
観光客の分散・・・夜の京都も素敵ですよと混雑緩和。
もうさ~ 役所に勤めている人ってどこ住んでるんって思うんよ。
担当者は、
「「夜観光を活性化させて宿泊や買い物により
お金を使ってもらえるようにしたい 」」
よく言うんだよお金、お金って、でどこに消えるのかな?
京都を 東京の浅草みたいにしようとお考え?
夜の浅草の楽しみは、静けさなのよ。
浅草寺は午後5時に閉まり、仲見世も午後7時には閉店。
浅草観光に伝法院通りは絶対観光。
観光するところはギュッと同じ場所、
ライトアップは美しいと思いますが・・・
足を延ばせば銀座や六本木などにぎわいあるところに行ける。
昔は、暗くなったら店も閉まるだった時代から
今では、
夜8時までだいたいやってるし、飲み屋さんなら24時ごろまで、
静けさがない京都なんて嫌だな~
昼間も、夜もって、静かなのは一刻の早朝だけwww