Yahooニュースで
「「 ベビーカーをご利用になるお客様は周りのお客さまに配慮し、
十分ご注意ください。 」」
ドアの上のデスプレイにこのような文章が表示され不愉快だのニュースに
ひと言言いたいことがあります。
東武野田線と、東武東上線の一部に表示ですが、
東武野田線は、毎日利用していますので野田線に絞りますm(_ _ )m
東武野田線こと、東武アーバンパークライン。
埼玉県大宮駅から、
千葉県の柏で、乗り換えて船橋まで行っております。
長年、利用してきた者たちに、
待ちに待った新型車両 60000系
シルバーの車体に、ブルーが鮮やか、ドアの部分の車両にグリーン。
車両は、新しくなりましたが、
駅は、自動改札となり、駅も新しく変わったところもありますが、
ほとんどは、昔のままであるんですよ、
子供の頃から変わんない・・・
大宮駅から柏への下りのことを書きます。
JRは、宇都宮線、高崎線、京浜東北線、埼京線。
埼玉新都市交通別名、ニューシャトルと路線があり
ベットタウンがある東武野田線へと乗りこむ人が多いです。
改札通り止まっている電車に乗りこむわけですが
電車は6両しかありません。
だいたい7~8分間隔の発車。乗りこんで待っていても
6両目・5両目・4両目と駆け込む人が多い。
これは、他の駅でも見られることで、
大宮・北大宮・大和田・七里・八木崎と見られる行為。
ベビーカーで駆け込みをされたら凶器となりトラブルも多いです。
ひと電車を待つ、
お友達同士で同じドアから駆け込まない、
もともと他人に迷惑をかけないようにとマナーてあるのですが、
誰に迷惑がかかっていようが一人歩きをしてしまう、
Yahooコメントでは、
ベビーカー利用者に配慮しろよとか、
ぶつけられても謝りもないとかいろいろ書いてありました。
乗り降りが便利、早く帰りたいと、帰宅ラッシュの時は
自分が便利な車両の何番目のドアにと乗りたいはね・・・
分かるんだけど。。。
東武野田線に関しては、
車いすで利用される方の配慮はどの時間帯でも配慮されてます
ディスプレイの表示に対して勝手にツイストするのは構わない
ですが、誰が被害が及んでいるのか、
東武野田線の6両編成ゆえに、マナーやルールを覚える
だからこその、ルール違反に対して
溢れだしたコメントでも見られることなんですよ!!
埼玉県鶴ヶ島市の58歳男性さんよ、
自分の目できちんと把握して、
冷静に見極めてくださいよ!!
こんなことをされるのが一番迷惑なんだよね
東武伊勢崎線、東武日光線では、
強い口調で表示されておりません。イベントとかでから始まります
そんだけ、目に余るものがっていう話。