最近読んだ漫画は?

 

 

 

また始まったよ、

口コミで過剰に人気になった漫画を

子供の頃漫画を読んでいましたが、

大人になり普段読まない人が薦めてくるのに限って微妙!!

 

 

 

「   漫画 君たちはどう生きるか   」

      著 吉野源三郎氏。イラスト 羽賀翔一氏。

 

私は、原作も読んだことがないのでまあ読んでみようと、

手渡された漫画本ですが。。。

 

これ。マンガじゃなくていいんじゃない・・・(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~

 

 

羽賀さんの個性的な絵柄に入り込むことができませんでした。

絵が雑すぎる。

 

80年前の児童書という時代からか、

あえて、絵で表現せず文字で伝えるっという戦法にしたのだが

 

児童書よりもマネできない表現を描くこれが漫画家という

職業じゃないのですか?と

不思議になった作品がまず一点、

 

いじめにしたって。

 

3月のライオンの6巻・7巻とテレビアニメでも放映された、

 

ひなちゃんのクラスメイトからのいじめ、

現状を見ない担任教師。

ひなちゃんを全力でサポートする

主人公の桐山 零くんのまっすぐな愛情。

学校は・・・

 

どうにもならなさと、

何とかしたい思いと、

孤独感も感じ取れ、

絶望も、

背中を押してくれる人たち、

困難を乗り越えていく、ひなちゃんの強さ。

繊細な線から共感も生まれました。

 

ルールも正解のない解決のしかたのいじめ問題。

 

3月のライオンの方が胸を打ちましたね。

 

 

おじさんの目線から、コペル君へのアドバイス。

じゃあどうしたらいい?

 

今の時代より解決方法が簡単だと思われる戦前。

 

過去話をするお年寄りと似ていると私は読んでいて思いました。

 

もっと、ほら、ドロドロと現代社会の闇を凝縮された

現在のいじめ。

 

悩んだ末に自殺してしまうって悲しいけど多い。

 

 

テレビでも売れている漫画本と放映されてるが、

漫画好きな人間からすると、

納得できる一冊であるのだろうか・・・

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう