2018年1月からのディーラー再編をする
トヨタには期待します。
トヨタ ・ トヨペット ・ カローラ ・ ネッツの
4系列の販売店があります。
プリウスやアクアはどこの販売店で買えますが
どこでなにを売っているのか
いまいち分からないんですよね。
例えば:
兄弟車のポルテとスペイド。
2004年7月にデビューしたポルテ。
デビュー以来、トヨタ店にトヨペット店で販売。
カローラ店・ネッツ店からの熱い要請で
ポルテのフルモデルチェンジで、
2012年にスペイドの販売。
顔つきが違うだけ、
目がパッチリあいている方が
ポルテ。
スッキリ切れ長の目をしているのが
スペイド。
なんですが、
バランスよくトヨタ自動車の販売店が
分散しているのならいいですが、
同じもの系を販売しているのが近くってね!!
販売店の方向性2つに分かれています。
もともと高級車を扱ってきたお店であり
コンパクトをに、
社員の対応に少々傲慢な人もおる。
「「 トヨタ店 」」
カローラと名の通り、カローラ店は、
家族車を長年扱ってきたこともあり
笑顔あふれるお店が多い。
そこは、
新聞に入ってくる折込チラシにも見られる。
地域のニーズあった戦略。
車種も減らすようだから期待しますよ。
トヨタ自動車さん。