野菜高は12月も変わらず続いてますが、
やっと無人販売場に野菜が並んで来た
今日このごろ (*^∇^*)

ブロッコリー、葉っぱ付き大根は100円。

白菜1個、150~200円の激安\(^O^)/



12月が旬なカリフラワーは、キャベツの改良品種。


明治に海外から入り、
家庭の食卓には昭和30年代以後のこと。

ハクサイ、ハナキャベツなども、



カリフラワーとは
白い花球がギュギュッと寄り添い

ひとつの小さい塊に。
小さい塊が結びつくとモコモコっと円形になる
(*^∇^*)


芯葉に包まれたカリフラワーは、
寒ければ寒いほどに純白に染まるのです。



11月が暖かかった事もありなのか!?
ブロッコリーが売り場を占領!!

売り場に並ぶには、
白い花つぼみだけでは売っていない。

堅い芯葉に包まれてのカリフラワー

この芯葉がいらないショック!
食べられないゴミ箱に直行

日持ちがあまりしないのは花つぼみの宿命なのだが


ブロッコリーの良さは

収穫にも房ごとに出来る利点に、
小房に分けが簡単で幹も柔らかい利点かな!!


キャベツから改良して造り出した人達の凄さ

白を更に白く
レモンと小麦粉を合わせたので茹でるとなるんです

先人の知恵の凄さに感謝
(^^)/▽☆▽\(^^)